神戸はしまん社員によるスタッフブログです。
2012.5.19
こんにちわ。今日は神戸まつりにぴったりのいいお天気です。
社長のココドコです。
今日は土曜日で比較的ヒマ 🙁 なので
神戸はしまんビューティフル作戦を敢行いたしました。
午前中は全員で流通倉庫のお片付け。
倉庫の商品をきっちりと並べて入出庫帳を整理しました。
前からずーーとやりたかったのですが♪忙しさにまぎれ~~♪ついつい
かなり乱雑になっていました。
ワタクシかなり満足しています 😛
午後は塗装部メンバーで、玄関周りの床の塗装をいたしました。
これまた、素人にしてはかなりの完成度 😆
神戸はしまんに訪れる皆様!
「きれいになったね!」と褒めてください。
2012.5.15
はじめまして!チャムスです。
神戸はしまんでは、毎朝社内では全員でお掃除をしているのですが
毎日お掃除をしていても、なかなか汚れているものなんですね~。
お掃除をしながら簡単に汚れが落ちる洗剤はないものかな~と思いながら
ついついラクしたくなってしまいます・・・・
なんせ横着者なので・・・ 😆 笑
お掃除は気持ちがスッキリしていいもんですね!!
飲食店で働かれている人達は掃除に関しては、もっと大変なんだろうな~と思います。
私は仕事内容として電話でご注文受けることが多いのですが、
洗剤とか漂白剤とかアルコール消毒剤にのご要望をいただくことが多いです。
みなさん努力されているんですね~!!
お掃除のコツなんかがあれば是非教えて頂きたいものです。。。
いつもご注文ありがとうございます!!
2012.5.7
GWは福井県大飯町のあかぐり﨑キャンプ場へ行ってきました。
お天気はイマイチでしたが、のんびりしました。
社長のココドコです。
話は変わりますが・・・・
神戸でお住まいになり、動の書道家としてご活躍されていた故・望月美佐先生。
「神戸はしまん」とは【書と箸】というコラボ作品を作ったことで、親しくお付き合いさせていただいておりました。
その【書と箸】のシリーズには一枚のしおりを入れていました。
割箸は割られた時が最後だが
割られた時に仕事する
割られなくては御用は出来ぬ
自らを割って潔く御役に立ててゆく
ソコに割箸にすら生甲斐がある悦びがある
流れるように力強く、素晴らしい文字でしおりを書いていただいています。
このしおりを見ると、パキッと割れる「杉柾削箸」が思い浮かびます。
そして、パキリと手元で割られて、
お食事を楽しむ 😆 お客様の笑顔が見えるような気がします。 😛
「神戸はしまんのお箸たちは悦んで御役に立っているのかな?」
今年は大河ドラマ「平清盛」で盛り上がっている神戸ですが、
今から40年前、1972年の大河ドラマは「新・平家物語」でした。
平清盛役は仲代達矢さん。
そのドラマの題字は、望月美佐先生でした。
2012.5.1
先日、喫茶店のお客様の所に納品に行った折り。マッチの話になりまして、最近は喫煙者が減った為、マッチはあまり出なくなったという話になりました。
兵庫県はマッチ発祥の地。
今でも神戸はしまんの近所にもマッチ工場が何軒かあります。
以前は飲食店オープンにマッチは欠かせないアイテムでした。
かくゆう私も、3年前に禁煙しまして現在継続中。
そういえば、兵庫県条例で飲食店の分煙を義務づける案が具体的にでていますね。
客席スペース100平方メートル以上で喫煙席、禁煙席を分けるという、
設備・工事をしなければいけないそうです。
100平方メートル以下の店舗では
喫煙の可否を表示したポスターなどを店頭に表示することが
義務づけられるようです。
しかしここ数年で喫煙者にも喫煙場所にも厳しい世の中になりましたね。
2012.4.25
「神戸はしまん」は兵庫運河に面した場所にあります。かっこよく言えば「リバーサイドカンパニー」でしょうか?
運河なのですが、かなり下流なので、ほとんど海(兵庫港)です 🙄
季節によってはアジや子サバも回流してきますし、ボラやスズキも釣れるようです。
「神戸はしまん」のすぐ上流が川崎車両の工場で、そこでは電車を作っています。
新幹線や地下鉄など、大きな箱舟に乗せてハシケで押したり引いたりして運河を使って運び出します。(沖合で大きな船に載せるか、どこかに引込線があるのか、その先は知りません)
運河を電車が下る。
「神戸はしまん」では見慣れた風景なのですが、かなり珍しいようで、鉄男&鉄子がカメラ持って来ていたり、話題の車両(新幹線の新型とか)の出荷のときはマスコミがヘリコプターで撮影に来ています。
兵庫港は今話題の「平清盛」が大掛かりな修復をして規模を拡大したらしいのです。
以下Wikipediaより
大輪田泊(おおわだのとまり)は兵庫県神戸市兵庫区に所在していた港で、現在の神戸港西側の一部に相当する。12世紀後半の平清盛による修築が有名。輪田泊(わだのとまり)ともいい、古くは務古水門(むこのみなと)とも称した。平安時代末期から鎌倉時代前期にかけて日宋貿易で栄えた。
神戸はしまんの住所は「神戸市兵庫区高松町12-25」です。その運河に架かる「高松橋」のすぐ近くです。
高松橋には八尾善四郎さんの銅像が立っていますが、はてさて、なんで銅像として立っているのか?
偉い人なんでしょうが、次の機会に調べてみます。
それより、早くドラマが面白くなって、視聴率が上がって観光客も増えて近所が活気つくと良いな。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |