神戸はしまん社員によるスタッフブログです。
2025.3.13
珍しい折り鶴付の箸袋です。
1つ1つ鶴の柄が違うのも特徴です。祝箸別注ご用命は(有)神戸はしまんまで
2025.1.23
2023年頃から国産割り箸(桧・杉)の品薄が続いております。原因としましては多々あるのですが、職人不足・廃業や国産木材の使用低迷による端材の減少などがあげられます。特に今年は大阪万博の開催に備えて、国産割り箸の使用店舗が増えております。
9寸(24㎝)箸に関しましては、入荷未定の商品も多々ございますが、8寸の桧箸に関しましてはまだ在庫はございます。在庫状況に関しましてはお問い合わせください。
2024.9.25
先日弊社に新しいレーザー加工機が納品されました。
ハイスピード・高出力とこれからの加工スピード、生産クオリティが上がること間違いなし。導入後翌日にはフル稼働していただきました 😆
神戸はしまんでは主に桐箱や木製箸にロゴ入れ、名入れに使用しています。
オリジナルギフトのご相談を承っておりますのでいつでもご相談ください。
2024.6.12
「卵中」は、特別な形状を持つ割り箸で、お食い初めや祝いの席におすすめです。この割り箸は、真ん中が卵のようにふくらんでいることから「卵中」と呼ばれています。その形状には子孫繁栄や五穀豊穣の願いが込められています。
1本ずつが離れているので厳密には割り箸ではありませんが使い切り箸を全般的に割り箸と呼んでいます。
無地和紙の帯やロゴ入りの帯で巻いてお客様にお出しします。
弊社では金の帯や銀の帯を製作もできますのでご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
2024.6.5
神戸はしまんでは奈良吉野で生産された桧箸を祝箸に使用しています。
木材の炊き出し